ドッカンバトル(ドカバト)の破壊神集結のイベントのステージ4「第4宇宙の破壊神キテラ」の攻略情報を掲載しています。クリアパーティーなども掲載していくので、破壊神キテラ攻略の際の参考にしてください。
| 「破壊神集結」各ステージ攻略 | ||
|---|---|---|
 イワン(第1宇宙) |  ヘレス(第2宇宙) |  モスコ(第3宇宙) | 
 キテラ(第4宇宙) |  アラク(第5宇宙) |  シャンパ(第6宇宙) | 
 ビルス(第7宇宙) |  リキール(第8宇宙) |  シドラ(第9宇宙) | 
 ラムーシ(第10宇宙) |  ベルモッド(第11宇宙) |  ジーン(第12宇宙) | 
| 「破壊神集結」追加ステージ | ||
|---|---|---|
 破壊神たちの共闘1 |  破壊神たちの共闘2 |  破壊神たちの共闘3 | 
破壊神キテラの敵(B0SS)情報
![]()  | |||||
| 属性 | 超技 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| HP | 約4200万 | 攻撃回数 | 9~10回 | ||
| カテゴリ | |||||
| 特徴 |  気絶無効 ATK&DEF低下無効 必殺技封じ無効 攻撃を回避することがある  | ||||
各キャラの潜在能力解放やリンクスキルレベル上げしていないと、クリアはかなり厳しいでしょう。
リンクスキルのレベル上げ方法破壊神キテラの攻略おすすめキャラ
有利属性の知属性中心でのパーティー編成がおすすめ。
耐久力の高い「魔人ブウ編」カテゴリ中心のパーティーがおすすめです。
おすすめリーダー
-   『ひとつに重なった希望』孫悟空&ベジータ(天使)リーダースキル「頭脳戦」または「魔人ブウ編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UP
 -   『真の戦闘民族』超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)リーダースキル「再起する力」または「第7宇宙代表」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UP
 -   『真の極意』孫悟空(身勝手の極意)リーダースキル「奇跡の覚醒」または「第7宇宙代表」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UP
 -   『合体する超パワー』超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータリーダースキル「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UPまたは知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
 
おすすめキャラ
魔人ブウ編パーティー
| キャラ | 特徴・おすすめポイント | 
|---|---|
 孫悟空&ベジータ(天使) | 自身のATKとDEF120%UP &受けるダメージを30%軽減する。気玉補正で超必殺技が撃ちやすい。アクティブ変身持ちで、変身後は反撃効果や中確率会心でアタッカーとしての性能がアップする。さらに変身後の登場から10ターンの間、敵の必殺技を見極めるため安定した立ち回りが可能になる。 | 
 孫悟飯(青年期) | 必殺技でATKとDEFが大幅上昇する。自身のATKとDEF140%UP &ターン開始毎に自身の気力+1(最大+3) &全ての攻撃をガードする。ATKとDEFが高くアタッカー&壁役として活躍する。 | 
 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ | 虹気玉1個取得で気力+3されるため必殺技が撃ちやすい。ターン開始時ATKとDEF120%UPする。バトル開始から6ターン目以降&HP50%以下のときベジットに変身しHP全回復&反撃効果が加わる。 | 
 ゴテンクス | 「少年・少女」「スペシャルポーズ」カテゴリリーダー。自身の気力+1、ATKとDEF100%UP &バトル開始から3ターン目以降に超サイヤ人ゴテンクスにになり、必殺技が超高確率で敵を気絶させる効果がつく。また超高確率で必殺技が追加発動するため攻撃性能が大幅に上昇する。 | 
 ミスター・サタン | 必殺技で敵を中確率で気絶させる。高確率で敵の攻撃を回避 &味方の残りHPが少ないほど 受けるダメージを軽減(50%~90%)する。 | 
 超サイヤ人孫悟天(幼年期) | 必殺技で1ターン仲間ATK30%UPする。ATK120%UP&受けるダメージを40%軽減 する。名称に「トランクス(幼年期)」か 「クリリン」(少年期を除く)を含むキャラが 攻撃参加中の味方にいるとき 必殺技発動時に更にATK70%UPし、 受けるダメージを更に30%軽減する。 | 
第7宇宙代表パーティー
| キャラ | 特徴・おすすめポイント | 
|---|---|
 超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) | DEFが高くダメージ軽減持ちのため壁役として使える。中確率で必殺技が追加発動もありアタッカーとしての性能も高く攻守に渡り活躍する。復活スキル持ちで条件を満たせばKOされてもHP70%で復活する。また必殺技系のアクティブスキル持っている。 | 
 孫悟空(身勝手の極意) | 超高確率で敵の攻撃を回避する。回避するたびに気力+1(最大+5) するため超必殺技が撃ちやすい。中確率で必殺技が追加発動もありアタッカーとしての性能も高く攻守に渡り活躍する。復活スキル持ちで条件を満たせばKOされてもHP70%で復活する。また必殺技系のアクティブスキル持っている。 | 
 カリフラ | 必殺技を撃つたびにATKとDEFが上昇する。「第6宇宙」「ピチピチ ギャル」カテゴリの味方1体につき自身の回避率 8%UP&「宇宙サバイバル編」「純粋サイヤ人」 カテゴリの敵がいる時必ず敵の攻撃を回避する。名称に「ケール」を含むキャラが攻撃参加中の味方にいる時必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動する。 | 
 孫悟空(身勝手の極意“兆”) | 必殺技に敵のガード無効がついているため速属性に対しても安定したダメージが出せる。自身のATKとDEF77%UP &登場から7ターンの間、 敵の攻撃を超高確率で回避する(8ターン目以降は高確率回避)。回避するたびに自身の気力+1(最大+7)、 更にATKとDEF11%UP(最大77%)するため必殺技が撃ちやすく火力も高い。 | 
持っているなら編成したいキャラ
| キャラ | 特徴・おすすめポイント | 
|---|---|
 カリフラ | 敵は「宇宙サバイバル編」のため、必ず敵の攻撃を回避する。壁役として「破壊神集結」イベントで重宝する。リーダースキルの補正がかからないパーティーでも起用する価値あり | 
おすすめサポートアイテム
サポートアイテムは1枠だけ持ち込み可能です。
| アイテム | 効果 | 
|---|---|
 ウイス | 2ターン受けるダメージが40%軽減される | 
 ハイヤードラゴン | 2ターン受けるダメージが35%軽減される | 
 人造人間8号 | HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のDEFが50%アップする | 
破壊神キテラのクリアパーティー投稿
 ステージ4「破壊神キテラ」の攻略(クリア)パーティーを募集中です。ご協力お願いいたします。モーダルウィンドウを表示しました。内容を確認して「閉じる」ボタンを押してください。
パーティー投稿
みんなのクリアパーティー
リーダー・フレンドキャラで絞り込み
これでも復活なしでいけました。ベジータのみ無凸。身勝手速、トランクス、セルLR1凸、Pセル、身勝手知は完凸。フレンドさん1凸。身勝手知はカリフラでもよかったかな。被弾してないけど
パーティー詳細アイテム バッチャン 悟天がイマイチです、とりあえずベジットに変身で回復し、反撃する時に必殺撃ってないとかなり被害を被ります。
パーティー詳細アイテムウィス カリフラとサタンが一緒の時はアイテムなしが理想
 敵の攻撃回数多いとこにカリフラ
 回避要員なので1.2枠目に配置ベスト
 知属性の悟空 進化ベジータはDEF高ければなんでも可
 力ベジットは変身させたら必殺見極め要員なので攻撃回数少ないとこに配置
 3枠目が理想
 知ベジットはほぼ合体するので
 力ベジットで必殺見極めて知ベジットの
 反撃会心でほぼ削る感じになります
 知ベジットはウィスなしで3〜4万くらうので
 5.6回攻撃ある所でダメージ稼ぐために配置すると事故る可能性あり
 それで1度やられました(´∀`*)
 あとは運です笑 
回避や軽減キャラをしっかり入れつつもアタッカーで削れないと勝てなかったので、バランス的にこのパーティーになりました。力ベジット、知ベジットは合体後のDEFが苦しいので、アタッカー(反撃含む)と回復役として完璧な役割でした。
 アイテムはウィス、ベジットの反撃を有効活用するためには、後半に1つ残しておくようにすると良いです。
アイテム ウイス
 序盤の悟飯(無凸)はDEF値が足りないため最低2回は必殺技を出すまでは壁役として使わないように
 ゴジータは虹玉必須です
 サタン、カリフラ、覚醒後悟空は同ターンに出さないほうが良いです
破壊神集結イベント関連記事
「破壊神集結」の報酬やイベント情報はこちら

| 「破壊神集結」各ステージ攻略 | ||
|---|---|---|
 イワン(第1宇宙) |  ヘレス(第2宇宙) |  モスコ(第3宇宙) | 
 キテラ(第4宇宙) |  アラク(第5宇宙) |  シャンパ(第6宇宙) | 
 ビルス(第7宇宙) |  リキール(第8宇宙) |  シドラ(第9宇宙) | 
 ラムーシ(第10宇宙) |  ベルモッド(第11宇宙) |  ジーン(第12宇宙) | 
| 「破壊神集結」追加ステージ | ||
|---|---|---|
 破壊神たちの共闘1 |  破壊神たちの共闘2 |  破壊神たちの共闘3 | 






























 をパーティーに入れてください。


























記事に対するコメントを書く
不適切な内容の書き込みがあった場合、予告なく削除や規制を行います。 コメント投稿後、反映までしばらく時間がかかる場合があります。