ドッカンバトル(ドカバト)にて、パッシブスキルに巨大化スキル「大猿化」「激怒」などの効果を持つキャラを属性別に紹介しています。特定の条件で無敵状態になることができるので、どのキャラが対象のスキルを持っているか確認しておきましょう!
スポンサーリンク
巨大化(無敵)キャラ一覧
アクティブスキル大猿化する
【発動条件】HP40%以下のとき発動可能(1回のみ)
全体必殺技気玉気力上昇連続攻撃ガードダメージ軽減効果抜群攻撃巨大化アクティブスキル1ターンの間、大猿化する
【発動条件】HP70%以下のとき発動可能、 またはバトル開始から5ターン目以降発動可能 (1回のみ)
カテゴリ強化回避ガード会心気玉気力上昇巨大化DEF低下属性強化激怒ダメージ軽減ガード会心連続攻撃 アクティブスキル激怒する
【発動条件】バトル開始から6ターン目以降、 HP66%以上のとき発動可能(1回のみ)
DEF低下ダメージ軽減ガード連続攻撃回避吸収/無効会心激怒気玉気力上昇気玉変化気玉ATK上昇気玉DEF上昇気玉回避率上昇連続攻撃巨大化 パッシブスキル基本効果
低確率で巨大化
低確率で巨大化(1回のみ)
DEF低下ATK低下気絶巨大化パッシブスキル基本効果
低確率で大猿化
低確率で大猿化(1回のみ)
効果抜群攻撃巨大化アクティブスキル2ターンの間、巨大化する
【発動条件】自身の他に攻撃参加中の 「願いの力」カテゴリの味方がいるとき HP66%以下で発動可能、 またはバトル開始から6ターン目以降発動可能 (1回のみ)
気玉変化連続攻撃ダメージ軽減気玉会心率上昇巨大化アクティブスキル激怒する
【発動条件】バトル開始から6ターン目以降、 HP66%以下のとき発動可能 (1回のみ)
気絶連続攻撃会心回復激怒パッシブスキルHP40%以下
大猿化
HP40%以下のとき大猿化(1回のみ)
ATK低下DEF低下会心回避巨大化パッシブスキルバトル開始から4ターン目以降、HP50%以下
大猿化する
バトル開始から4ターン目以降、 HP50%以下のとき大猿化する(1回のみ)
DEF低下会心ガード巨大化パッシブスキルバトル開始から4ターン目以降
HP60%以下のとき巨大化
バトル開始から4ターン目以降、HP60%以下のとき巨大化(1回のみ)
気絶連続攻撃効果抜群攻撃ATK低下DEF低下巨大化全体必殺技アクションブレイクパッシブスキルHP40%以下
激怒
HP40%以下で激怒(1回のみ)
必殺技封じ会心ダメージ軽減カウンター激怒アクティブスキル巨大化する
【発動条件】バトル開始から3ターン目以降、 攻撃参加中の味方全員が「超HERO」 カテゴリのとき発動可能、 またはバトル開始から6ターン目以降、 敵が1体のとき発動可能(1回のみ)
気絶ATK低下DEF低下気玉気力上昇ダメージ軽減ガード全体強化回復巨大化アクティブスキル巨大化する
【発動条件】「純粋サイヤ人」または 「混血サイヤ人」カテゴリの 敵がいるとき発動可能、 またはバトル開始から5ターン目以降、 HP80%以下のとき発動可能(1回のみ)
属性強化ダメージ軽減巨大化パッシブスキルHP50%以下
大猿化
HP50%以下で大猿化(1回のみ)
ATK低下DEF低下気絶会心巨大化パッシブスキルHP50%以下
コアが登場
HP50%以下でコアが登場(1回のみ)
ATK低下DEF低下会心回復巨大化アクティブスキル激怒する
【発動条件】敵が1体で自身のHP50%以下のとき発動可能 (1回のみ)
会心連続攻撃回避激怒パッシブスキル基本効果
- チームの「巨大化」カテゴリの
味方全員のATK/DEF 20%
HP60%以下
高確率で巨大化
HP60%以下のとき高確率で巨大化(1回のみ)
ATK低下カテゴリ強化回復巨大化
スポンサーリンク
巨大化スキルについて

パッシブを発動したキャラのみ操作可能で発動中は無敵となりダメージを一切受けません。
基本的に大猿化・巨大化・激怒などのパッシブスキルが発動すると、一定のターン無敵状態になりパッシブを発動したキャラのみ攻撃可能になります。
大猿化したときは、そのキャラの潜在能力解放のステータスやスキルは反映されませんでしたが、バージョン3.14.0から潜在能力のステータスも反映されるようになっています。
スポンサーリンク
記事に対するコメントを書く
不適切な内容の書き込みがあった場合、予告なく削除や規制を行います。 コメント投稿後、反映までしばらく時間がかかる場合があります。