ドッカンバトル(ドカバト)に登場する超技属性のUR『静かに燃える闘志』人造人間17号のキャラ性能や評価を掲載しています。 リンクスキルの相性が良いキャラやオススメの潜在解放スキルなどを紹介しているので攻略の参考にしてください。

▼ドッカン覚醒元キャラ | ||
---|---|---|
![]() | 技 | 『不退転の決意』 人造人間17号 |
目次
スポンサーリンク
「静かに燃える闘志」人造人間17号のキャラ性能
基本情報

属性 | 超技 |
---|---|
レアリティ | UR |
コスト | 42 |
潜在能力タイプ | (技)標準 |
キャラ図鑑 | 人造人間17号 |
キャラステータス | |||
---|---|---|---|
最大HP | 最大ATK | 最大DFF | |
894713547 | 759912999 | 537610376 |
※潜在解放率100%時のステータス
リーダー・パッシブスキル
- リーダースキル 静かに燃える闘志
- 技属性の気力+2、HPとATKとDEF90%UP
- パッシブスキル 家族旅行の夢
- ATKとDEF70%UP&取得技気玉1個につきATK15%UP、DEF10%UP
必殺技
ハイパワーブリッツ
- 超特大ダメージを与え、6ターンATKが上昇
カテゴリ
リンクスキル
潜在能力情報
超技のUR【静かに燃える闘志】人造人間17号の潜在能力タイプは『標準』です。
▼潜在能力全解放時の上昇ステータス値 | |||
---|---|---|---|
成長タイプ | 最大HP | 最大ATK | 最大DFF |
(技)標準 | 4600 | 5400 | 5000 |
必要な潜在能力玉数
潜在能力玉(小) | 潜在能力玉(中) | 潜在能力玉(大) |
---|---|---|
4310 | 2470 | 223 |
おすすめの潜在能力スキル
準備中
スポンサーリンク
入手方法とドッカン覚醒情報
【静かに燃える闘志】の入手方法
『不退転の決意』人造人間17号をドッカン覚醒させる。
ドッカン覚醒元キャラ
![]() |
![]() 『静かに燃える闘志』
人造人間17号 |

▶▶▶
■覚醒メダルの必要枚数と入手方法
![]() | ×10 | ・物語「宇宙サバイバル編(力の大会ラストバトル)」にて入手可能 |
![]() | ×10 | ・物語「宇宙サバイバル編(力の大会ラストバトル)」にて入手可能 |
性能評価・考察
評価
準備中
数値検証(ATK・DEF)
必殺技発動時の最高ATK値は?
気力MAX時の気力ボーナスは1.40倍になります。
必殺技Lv1のときのATK上昇率は2.50倍で、必殺技LvをMAXにするとATK上昇率は4.30倍まで上昇します。
※気玉3個取得(ATK115%)で計算。
潜在能力解放率0%
→ 最大ATK値:『7599』
潜在能力解放率100%
→ 最大ATK値:『12999』
(1) ATK上昇のリンクスキルが全て発動した場合
リーダー | 必殺技Lv.1 | 必殺技LvMax |
---|---|---|
ATKアップなし | 57179(97814) | 98348(168240) |
ATK+3000サンド | 102329(142964) | 176006(245898) |
ATK50%サンド | 114362(195632) | 196703(336487) |
ATK70%サンド | 137235(234758) | 236044(403785) |
ATK90%サンド | 160107(273885) | 275384(471083) |
ATK120%サンド | 194418(332577) | 334398(572032) |
ATK150%サンド | 228728(391268) | 393413(672981) |
(2) リンクスキルを考慮しない場合
リーダー | 必殺技Lv.1 | 必殺技LvMax |
---|---|---|
ATKアップなし | 57179(97814) | 98348(168240) |
ATK+3000サンド | 102329(142964) | 176006(245898) |
ATK50%サンド | 114362(195632) | 196703(336487) |
ATK70%サンド | 137235(234758) | 236044(403785) |
ATK90%サンド | 160107(273885) | 275384(471083) |
ATK120%サンド | 194418(332577) | 334398(572032) |
ATK150%サンド | 228728(391268) | 393413(672981) |
DEF値は?
リーダースキル、パッシブスキル、リンクスキル発動時のDEF値をまとめています
気玉3個取得時(DEF100%アップ)で計算潜在能力解放率0%
→ 最大DEF値:『5376』
潜在能力解放率100%
→ 最大DEF値:『10376』
リーダー条件 | DEF値 | |
---|---|---|
- | リンクスキル込 | |
DEF50%サンド | 21504(41504) | 22504(42504) |
DEF70%サンド | 25804(49804) | 26804(50804) |
DEF90%サンド | 30104(58104) | 31104(59104) |
DEF120%サンド | 36556(70556) | 37556(71556) |
DEF150%サンド | 43008(83008) | 44008(84008) |
スポンサーリンク
相性の良いキャラ
『不退転の決意』人造人間17号と一致するリンクスキルの数が多いキャラを表示してます。
リンクスキル複合検索で指定したリンクスキルを持つキャラを確認することもできます。
相性抜群!
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
【永久式人造人間の闘い】人造人間18号
気力+9 DEF+1000 |
![]() |
【巧みな駆け引き】人造人間18号
気力+8 DEF+1000 |
相性抜群!
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
【負けられない想い】人造人間18号
気力+7 DEF+1000 |
![]() |
【衰え知らずの戦闘力】人造人間18号
気力+6 DEF+1000 |
![]() |
【鋭い切り返し】人造人間18号
気力+6 DEF+1000 |
![]() |
【無邪気なリフレッシュ】人造人間18号
気力+6 DEF+1000 |
![]() |
【第7宇宙の愛の戦士】人造人間18号
気力+7 DEF+1000 |
相性良い
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
【無尽蔵のエネルギー】人造人間17号&18号
気力+6 |
![]() |
【息をもつかせぬ攻防】人造人間18号
気力+4 DEF+1000 |
![]() |
【平和への熱意】グレートサイヤマン
気力+6 |
![]() |
【絶妙な連携】人造人間17号&18号
気力+6 |
![]() |
【善と悪の葛藤】人造人間21号(変身・善)
気力+4 DEF+1000 |
+ さらに表示 | |
![]() |
【死角なき戦闘】人造人間18号
気力+4 DEF+1000 |
![]() |
【新たな始動】人造人間18号
気力+4 DEF+1000 |
![]() |
【怒りの強攻】人造人間18号(GT)
気力+4 DEF+1000 |
![]() |
【美しき刺客】人造人間18号
気力+4 DEF+1000 |
![]() |
【クールビューティー】人造人間18号
気力+4 DEF+1000 |
![]() |
【心を射抜く女戦士】人造人間18号
気力+4 DEF+1000 |
![]() |
【ひとときのブレイクタイム】人造人間18号
気力+4 DEF+1000 |
![]() |
【軽妙なフットワーク】人造人間18号
気力+4 DEF+1000 |
同名キャラ
同名キャラは必殺技レベル上げに利用可能です。
-
支配された殺意キャラ詳細 -
凝縮されたパワーキャラ詳細 -
死力を尽くしたサバイバルキャラ詳細 -
あの世とこの世の共鳴キャラ詳細 -
戦士としての責務キャラ詳細 -
誇張なしの実力キャラ詳細 -
叶えたい夢キャラ詳細 -
不退転の決意キャラ詳細 -
無限の闘争心キャラ詳細 -
勇敢な疾走キャラ詳細 -
黒く染まる心キャラ詳細 -
加速する脅威キャラ詳細 -
自由な目標キャラ詳細
スポンサーリンク
キャラ閲覧ランキング(デイリー)
- LRウーブ(青年期)『秘められた魔人の力』の評価更新日: 2019/02/16
- 超サイヤ人ベジータJr.『サイヤを継承する少年』の評価更新日: 2019/02/14
- 『運命に導かれしサイヤ人』孫悟空の評価とキャラ性能更新日: 2019/02/18
- ベジータJr.『永遠の血統』の評価更新日: 2019/02/14
- LR『最強サイヤ人の到達点』超サイヤ人4孫悟空の評価更新日: 2019/02/11
- 『旅立ちの時』孫悟飯(幼年期)のキャラ情報更新日: 2018/01/27
- LR『奇跡の決着』孫悟空&フリーザ(最終形態)(天使)の評価とキャラ性能更新日: 2018/09/26
- 『合体する超パワー』超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータのキャラ情報更新日: 2019/01/05
- 『熱く震える力』超サイヤ人孫悟空の評価とキャラ性能更新日: 2018/08/31
- LR『無敵を誇るサイヤ人の頂』超サイヤ人4ベジータの評価更新日: 2019/02/12
この記事に対するコメント