ドッカンバトル(ドカバト)にて、ダメージを軽減(カット)のパッシブスキルを持っているガードキャラを紹介しています。回復アイテムを節約や安定して攻略するためにもダメージ軽減キャラをパーティーに入れましょう!
ダメージ軽減・ガードキャラ一覧
絞り込み条件条件をリセット |
---|
カテゴリ {{ dispCaetgory(props.option.name) }}{{ props.option.num }} |
- フェス限超サイヤ人ゴッドSSベジット
- フェス限ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)パッシブスキルDEF低下連続攻撃全体強化会心ガードダメージ軽減属性強化基本効果
- ダメージ軽減率20%
攻撃を受けるたび- そのターン中、ダメージ軽減率25%(最大50%)
攻撃参加中の味方全員が極系のとき、 または自身の他に攻撃参加中の 「未来編」カテゴリの味方がいるとき- 全ての攻撃をガード
- ダメージ軽減率20%
- ガチャ産LRゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)+ザマス
- ガチャ産LRザマス+ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
- イベントザマス(孫悟空)パッシブスキルDEF低下ATK低下属性強化ダメージ軽減会心気玉変化連続攻撃回避
- ガチャシャンパ
- イベント天津飯
- イベント餃子
- ガチャ産LR天津飯
- ガチャリクーム&グルド
ダメージ軽減・ガードキャラについて
高難易度イベントで壁役として
熱闘悟空伝、ドラゴンヒストリー、バトルロードなど高難易度のイベントでは、敵の攻撃力が高く、さらに6~9回攻撃が当たり前になっています。
被ダメージを抑えるためには、DEFが高いキャラや有利属性でガードする必要があります。
ただ、有利属性でガードしてもそこそこのダメージを受け、長期戦になることも多いので、回復アイテムを節約&安定して攻略するためにもダメージを軽減するキャラをパーティーに入れる必要があります。
ガードについて
有利(得意)属性から攻撃を受けるとガードが発生します。
例えば力属性のキャラで「ガードが決まるとさらにダメージを30%軽減」という効果を持っていた場合、この効果が発揮するのは体属性の敵から攻撃を受けた場合のみです。
ガードが発生する条件
自キャラ(攻撃を受けるキャラ) | 敵キャラの属性 |
---|---|
力属性 | 体属性 |
速属性 | 力属性 |
技属性 | 速属性 |
知属性 | 技属性 |
体属性 | 知属性 |
「全ての攻撃をガード」を持つキャラは、属性関係なく常にガードが発生します。
ダメージ軽減や全属性ガードの発動確率について
パッシブ表記 | 発動確率 |
---|---|
超高確率 | 70% |
高確率 | 50% |
中確率 | 25% |
低確率 | 15% |
おすすめのガードキャラ
壁役キャラ
- DEFが高く、全属性ガード持ちなので、どの敵に対しても壁役として活躍します。攻撃を受けるとATKがアップするタイプなので火力も高くアタッカーとしても使えます。
- 登場から10ターンの間、受けるダメージを80%軽減します。HP条件もないため安定感ではNo1です。必殺技には高確率で敵を気絶させる効果もありサポートキャラとして活躍します。
- HP50%以上で受けるダメージ80%軽減し、HP49%以下で受けるダメージ50%軽減します。火力も高めなので攻守に渡り活躍します。
- HP40%以上で受けるダメージを90%軽減とドッカンバトルの中でもNo1の軽減率を誇ります。高難易度の敵の必殺技でさえ、ダメージをほとんど受けません。
ガードと攻撃を備えたキャラ
- 通常攻撃を80%軽減しつつ反撃を行います。ダメージ軽減率は非常に高く、苦手属性(力属性)でも通常攻撃ならダメージをほぼカットします。
- 通常攻撃を40%軽減しつつ反撃を行います。ダメージ軽減率は、ベジットに及ばないものの必殺技発動後のATKやDEF値が非常に高く攻守に渡り大活躍します。
ベジットは、ダメージ軽減&反撃を行うのは通常攻撃のみなので、注意が必要です。
必殺技を撃たれると普通に大ダメージを受け、反撃もしないため必殺技封じのキャラを一緒にパーティーに入れておくと安定して活躍します。
潜在スキル「属性防御」について
潜在能力スキル「属性防御UP」
超/極は問わず、速は力から、力は体から、体は知から、知は技から、技は速から攻撃を 受ける際のダメージが少し軽減する。
潜在能力スキルLvが上がるほど、効果がアップする。
属性防御は、得意属性から攻撃を受けた場合のみ発揮する効果なので、属性限定のバトルロードなので壁役として使うキャラには、潜在能力スキルやスキル玉などで強化するとよいでしょう!
属性防御UPのスキルLvと確率
スキルLv | 効果 |
---|---|
1 | 1% |
2 | 2% |
3 | 3% |
4 | 4% |
5 | 5% |
6 | 6% |
7 | 7% |
8 | 8% |
9 | 9% |
10 | 10% |
11 | 11% |
12 | 12% |
13 | 13% |
14 | 14% |
15 | 15% |
16 | 16% |
17 | 17% |
18 | 18% |
19 | 19% |
20 | 20% |
スキル・必殺技関連記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
その他 | |
---|---|
アクティブスキル | ユニット必殺技 |
記事に対するコメントを書く
不適切な内容の書き込みがあった場合、予告なく削除や規制を行います。 コメント投稿後、反映までしばらく時間がかかる場合があります。
分かり易い、回答ありがとうございます。何時もこちらのサイトを拝見しております。これからも頑張って続けてください。
管理人さんに質問ですが、ガードが決まれば何%軽減と言うスキルがありますが、ガードが決まらない場合はあるのでしょうか?また現在、キャラ育成の為、技術の研磨クリリンを使っているのですが、スキル発動して無い感じです。他のキャラで受けるダメージと数値が変わりません。どうしてですかね〜?分かれば、ご返事下さい。よろしくお願いします。
ガードが発生する条件は、得意属性から攻撃を受けた場合のみです。なので力属性のキャラがガードするのは敵が体属性のときのみです。
通常どのキャラでも得意属性から攻撃を受けるとガード状態になります。
「ガードが決まると~」というパッシブスキルは、得意属性から攻撃を受けたときに発動し、さらにダメージを軽減してくれます。
(ジャネンバやベジットなど、属性関係なくダメージ軽減するキャラもいます。)